コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東海大学大学院家族看護学研究室

  • ホーム
  • 東海大学大学院家族看護学研究室
    • 家族看護学研究室
    • 指導教員
    • 科目内容
    • 医学研究科看護学専攻
    • 修士論文のテーマ
    • 公開講座・セミナー
    • お知らせ一覧
  • 家族看護研究会
    • 家族看護研究会
    • 研究会の日程
    • メンバー
  • CNSの活動
  • リンク
  • お問い合わせ

お知らせ & ニュース

  1. HOME
  2. お知らせ & ニュース
研究会の日程
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 研究会の日程

[事例]90歳代の女性。胆管炎を繰り返し…(3/3)

3月3日(土) 90歳代の女性。胆管炎を繰り返し、看護師は急変時の方向性について家族と話し合いたいと考えているが、「死ぬ時の事なんて考えられない」と家族は拒否している。 家族と共に高齢者の今後について『事前』に話し合うた […]

研究会の日程
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 研究会の日程

[事例]緩和病棟に入院している80代女性…(1/27)

1月27日(土) 「緩和病棟に入院している、卵巣癌・Ⅰ型糖尿病がある80代女性。自宅退院を希望する患者と自宅退院を希望しない家族に対し、どのように整備をしていくか。 ポスター

研究会の日程
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 研究会の日程

[公開講座]患者・家族・地域を支えるプライマリ・ケアの視点と実践

11月29日(水) 患者・家族・地域を支えるプライマリ・ケアの視点と実践 ポスター講師:若林英樹先生 (三重大学医学系研究科地域医療学講座講師) ※当初予定していた11月25日(土)の研究会は、11月29日(水)の公開講 […]

公開講座
2017年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 公開講座・セミナー

2017年度「家族看護実践」公開講座

11月6日(月) 13:30~16:30 終末期を迎えた家族への支援 緩和ケアの概念理解講師:石渡 未来 先生 11月7日(火) 13:30~16:30 家族支援専門看護師の機能 特徴的な高度実践の技術講師:児玉 久仁子 […]

お知らせ
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 お知らせ

医学書院主催 家族看護セミナー開催

10/21(土)に医学書院主催の家族看護のセミナーが開催されます。 ご興味のある方は是非ご参加ください。

研究会の日程
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 研究会の日程

[事例]母親の愛情を求めて、多量服薬を繰り返す…(9/30)

9月30日(土) 母親の愛情を求めて、多量服薬を繰り返す患者。患者の保護者として関わる事に嫌気がさし、患者との関係を断とうとする母親。 満たされない愛情を求め病院に依存する患者に、医療者たちはどのように関わればよいのか。 […]

研究会の日程
2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 研究会の日程

[事例]膵臓がん終末期闘病中に…(7/29)

7月29日(土) 膵臓がん終末期闘病中に急性心筋梗塞で運ばれた患者。延命を希望する家族と最期を覚悟した本人。 交錯する両者の思いに看護師はどう関わればよかったのか。 ポスター

研究会の日程
2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 研究会の日程

[事例]自殺企図により蘇生後脳症を呈した子供…(3/11)

5月20日(土) ―自殺企図により蘇生後脳症を呈した子供を献身的に介護する家族― 長期化する入院の中で家族の要望は増え、いつしか看護師を叱責するように・・・。 看護師は対応に苦慮し、これからどう関わればいいのか困惑してい […]

修士論文のテーマ
2017年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 修士論文のテーマ

2016年度(平成28年)修士論文のテーマ

生後6ヶ月~3歳の第1子を育てる母親の育児満足感に影響を及ぼす要因の探索的研究 小児看護学実習で4年生大学の看護学生がとらえた家族との関わり 高次脳機能障害となった孫をもつ祖母の経験 膵がんで治療を受けた患者の配偶者のス […]

研究会の日程
2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 東海大学大学院家族看護学研究室 研究会の日程

[事例]12歳男児。背髄梗塞を発症後、治療を経て…(3/11)

3月11日(土) 12歳男児。背髄梗塞を発症後、治療を経て上半身の麻痺が残っている状態。今後、自宅から離れたリハビリ病院へ転院予定である。本人は5人兄弟の4番目。父は持病があり、兄弟のストレスも見受けられるなか、母が家事 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近のお知らせ

  • パーキンソン病と認知症がある膵臓癌末期の70代⼥性…(7/12開催)
  • 2026年度 東海大学大学院修士課程 医学研究科看護学専攻 入試情報
  • 【⼊学試験要項】⼤学院受験をお考えの皆様へ
  • 東海大学大学院家族看護学研究室ホームページの新URLについて
  • 骨髄増殖性腫瘍から急性白血病へ移行した60歳代男性…(5/31開催)
  • 2024年度(令和6年)修士論文のテーマ

カテゴリー

  • お知らせ (28)
  • 修士論文のテーマ (23)
  • 公開講座・セミナー (29)
  • 研究会の日程 (43)

アーカイブ

Copyright © 東海大学大学院家族看護学研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 東海大学大学院家族看護学研究室
    • 家族看護学研究室
    • 指導教員
    • 科目内容
    • 医学研究科看護学専攻
    • 修士論文のテーマ
    • 公開講座・セミナー
    • お知らせ一覧
  • 家族看護研究会
    • 家族看護研究会
    • 研究会の日程
    • メンバー
  • CNSの活動
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP